sagegreen’s blog

カラーコードは#88A476。自分用のメモ書き。

雪が降るらしい…

関東でも雪が降るらしいので焦って融雪剤を探しています。

せっかくなので調べたことをまとめます。

塩化カルシウム
最も効果が高いけど、皮膚に触れると火傷の可能性もあるし、
車やコンクリの腐食(錆びる)や植物が枯死する可能性が高い。
寒冷地では選ばざる負えない…
手袋必須。

塩化ナトリウム
食用ではない塩。
不純物が混ざっているので念のため手袋着用。
人体には安全だが、やっぱり腐食や枯死の可能性はある。
高速道路によく使われる。
マイナス20度まで対応。

酢酸カリウム・ナトリウム
鉄の腐食は無いが、コンクリの劣化はある。
酢酸マグネシウムだとどちらも比較すると軽微。

尿素
デメリット少ないが、効果も低い。

  • 12度までしか効果が無いので、それ以下の環境では効果が薄い。

微生物が分解してくれるので、環境負担は低い。
塩でもないので腐食も少ない。
暖かくなってくると臭う。

カーボン(炭素)
炭素の黒色(光の吸収による蓄熱)を利用して融雪する。
光が無いと使えない。溶けて消えたりしないので、終わった後も残るらしい。


inakasensei.com

また、溶けた雪解け水が再凝固する可能性があるので、
ひびの入ったコンクリなどの近くで使うと、
水がしみこみ、再凝固した時の水の体積の膨張でコンクリの劣化を早める可能性有り…







役に立てたり、面白かったら、
はてブや、ツイッターで拡散していただけると、今後のはげみになります。
Twitterのフォローもお待ちしてます!
sagegreen (@sagegreenblog) | Twitter
よろしくお願いいたします!

#QNAP で外付けHDD をフォーマットする。

前回 ubuntu 上でフォーマットした外付HDDをQNAP の NAS に繋いで、
認識するかの確認をしました。


sagegreen.hatenablog.com



このまま QNAP のバックアップ用の外付けHDDとして使っても問題なさそうですが…
念のためQNAP上で外付HDDをフォーマットしておきます。
フォーマットの手順は
Qnap にログイン後「ストレージ&スナップ」をクリック。
f:id:sagegreen:20220130171048p:plain
※もしない場合は【App Center】で上記の名前で検索すると出てきますので、
インストールしましょう。


次に①メニュー左側の外付けHDDをクリック。
②対象のHDDを右クリックして「フォーマット」を選択。
f:id:sagegreen:20220130172235p:plain

クリックするとグレーの画面が出てくるので、
Linux環境なら基本的に読み書きのできるEXT4が選択されていることを確認して、
「フォーマット」をクリック。
f:id:sagegreen:20220130173928p:plain
EXT4以外にも選べますが、FAT32は1つのファイルサイズの制限が4GBまで。
NTFSWindows 向けのセキュリティ機能がありLinux ( QNAP のNASLinux)環境だと
読み書き時に不具合が起こる可能性がある。
代わりに、NTFSwindows に繋げば即読めますし、 FAT32 は環境選ばずに読めます。
現状 Linux がすぐに使える LiveUSB や LiveDVD を作るのがすごく簡単になったため、
EXT4 で作っておくのが無難だと思います。
※盗難などを考えて暗号化する場合もあるかと思いますが、
NAS 自体が壊れて暗号化された外付けHDDの中にしかデータが無いとなると、
復旧の難易度が上がると思うので、暗号化はしません。
(私は持ってないので試せないですが、おそらく別筐体のQNAPのNASに繋いで
パスワードを入力すれば復旧できるのかな…?)



「フォーマット」をクリックすると、フォーマットが始まり、すぐに使えるようになります。



次回は QNAP のデータを外付けHDD へのバックアップ方法です。



QNAP の関連記事へはこちらから!
sagegreen.hatenablog.com







役に立てたり、面白かったら、
スターや、はてブツイッターで拡散していただけると、今後のはげみになります。
Twitterのフォローもお待ちしてます!

よろしくお願いいたします!

【小ネタ】 #ubuntu でフォーマットした外付けHDDを #QNAP に繋ぐと…

自分向けのメモです。
sagegreen.hatenablog.com

前回の記事でQNAPのNASから認識されなくなった外付けHDDの中身を
ubuntu に接続して確認&削除をしました。(Windowsも使いましたが)




今回はubuntuEXT4形式でフォーマットした外付けHDDを
QNAP につなぐとどうなるか?です。
f:id:sagegreen:20220130170753p:plain

状態としては
ubuntu でフォーマットして、一番上の階層に適当なファイルを一つ置いただけです。



特に問題なくファイルが表示されました!
f:id:sagegreen:20220131122536p:plain

元々 QNAP 上でフォーマットして使っていたHDDを ubuntu で読めていたので、
その逆もできるはずだよね?って確認的な意味合いでした。




次回はQNAP上で外付HDDをフォーマットする話です。


QNAP の関連記事へはこちらから!
sagegreen.hatenablog.com






役に立てたり、面白かったら、
スターや、はてブツイッターで拡散していただけると、今後のはげみになります。
Twitterのフォローもお待ちしてます!

よろしくお願いいたします!

#ubuntu に外付HDDで簡易ファイルサーバー化

少し前に NAS のバックアップ用の外付HDDが見れなくなった話をしました。
sagegreen.hatenablog.com



Qnap に接続すると未フォーマット状態で表示され、中身が空の状態です。
しかし、ubuntu に繋ぐと中身が見えます。(EXT4 です)
f:id:sagegreen:20220124170641p:plain:w502:h253

バックアップ用なのでフォーマットして、またそのまま使うのが一番早いと結論付けてましたが、
Qnap 自体が自作の ubuntu ファイルサーバーのバックアップなのでそのまま放置していました(笑)

PC → ubuntu サーバー→ Qnap ( NAS )=バックアップHDD (外付HDD)
必要なデータを絞りながらバックアップHDDまでデータが流れる。


ubuntu で読み込めるので、拾い漏れが無いかどうしても気になっていて…
(単純にやる気がある時期に忙しくて時期を逃した…)


そこで、 ubuntu で読み込めるのだから…と、思ってどうにかしました!


メインの目的としては ubuntu に接続時だけ見れるファイルのサルベージ作業です。
作業工程としては、簡易ファイルサーバーを作るのと同じため、
ファイルサーバー作成目的で読んでも問題ないように作っているつもりです…
なにか不明点あればコメント欄で質問いただければわかる範囲でお答えします。



方法はざっくり言ってしまうと…
nautilusubuntu 上の管理者権限のファイラー)でローカルファイル共有サービスを有効化して、
Windows から読み込めるようにして、重複ファイルの検査→削除を行いました。
ubuntu 上でも重複ファイルの検索を行うソフトはあるのですが…
使い勝手がよくわからなかったので Windows 上で行いました…
すでに、ファイル鯖として稼働している ubuntu 上に追加する話しなので、
何か工程が飛んでいたらスミマセン…



以下長くなるのでたたみます。

続きを読む

ついに来る! #windows11 で #android アプリが動くように!


続報です!(2022/9/10)
sagegreen.hatenablog.com


www.itmedia.co.jp

2月の月例アップデートでWindows11に、
Windows11発表時の目玉機能
Android アプリが Windows11 上で動く」が実装されるそうです!
あくまで amazon のストア内に登録されているアプリに限られますが、
それでも待ち望んでいた人は多いのではないでしょうか?
(そんなに興味がある人は少ない?)
私としては switchbot のアプリや、 Amazon Alexa のアプリが使えると良いなぁっと思っています。
すぐに触れる時はスイッチボットのアプリで、
ブログを書きながらエアコン操作をしたい時はアレクサアプリ経由で操作出来たらよいなっと!
( FireHD が手元に無いことが多いので、そんな時は大声を出さないと反応してもらえない…笑 )

他にも、ゲームがお好きな方は、ストア内ににありさえすれば、
リセマラをスマホとPCで同時進行したりなんかも出来るのではないでしょうか…!?

あとは、アンドロイドアプリ版の公式ツイッターアプリや
Echofon などが使えるのも面白そうでしょうか?



古いPCにWindows11を入れてみた話!
sagegreen.hatenablog.com







役に立てたり、面白かったら、
はてブや、ツイッターで拡散していただけると、今後のはげみになります。
Twitterのフォローもお待ちしてます!
sagegreen (@sagegreenblog) / Twitter
よろしくお願いいたします!

#daemonxmachina 高速戦闘ができるロボットゲーがフリープレイ! #EpicGames #デモンエクスマキナ

ニンテンドーswitchで発売を知った時から気になっていたデモンエクスマキナ
dxm.marv.jp
こちらが昨日1/28(金)から2/4(金)まで期間限定で
PC用のEpicGamesのサイトからダウンロードができます。
www.epicgames.com

ダウンロードはすぐにしなくても、
EpicGames のサイトの会員登録と0円でお会計をすれば、
フリープレイの期間後も継続して遊べるそうです。

今の時点でPCのスペックが足りなくても、
今後PCをアップグレードする予定があれば、今のうちに入手しておくのもお勧めです!
CPUが第3世代 core i5
GPUがGTX 660
以上のスペックが求められます。
推奨スペックとしては
第6世代 core i7
GTX 1060
こちらのスペックが推奨環境となります。



(私の登録したばかりのEpicGamesのランチャーの様子)
f:id:sagegreen:20220129210013p:plain






デモンエクスマキナの隣の world war zamazon prime 特典で
こちらは1月末までの特典になります!!!(唐突
(血しぶきがすごいためR18のゾンビ退治ゲーらしい)

こちらの入手は
Amazonのサイトの上部の
「アカウント&リスト」をクリック
f:id:sagegreen:20220129212630p:plain
会員特典内の「Prime gaming」をクリック。
world war z」をクリック。
EpicGames と Amazon アカウント を連携し、
こちらもお会計をすれば期間後も遊べます。
私はちょっとインストール容量が45GBと見て、インストール容量の確保が必要なのでちょっと後回しです。
インストール容量が少し大きいですが
一応最低スペックとしては第3世代のcore i3
グラフィックが
内蔵グラフィックor GTX650Ti
なので、こちらの方が少し最低要求は低めです。


それではこれから少しデモンエクスマキナで遊んできます(*'▽')

最近はまだまだグラボが高いですね…もう少し安くなって欲しい…






役に立てたり、面白かったら、
はてブや、ツイッターで拡散していただけると、今後のはげみになります。
Twitterのフォローもお待ちしてます!
sagegreen (@sagegreenblog) | Twitter
よろしくお願いいたします!

気づいたら #象印 の #加湿器 の値段が少し下がっている?#EEDC50 #zojirushi

先日のエントリーの通り便利に部屋を加湿してくれているのですが…
sagegreen.hatenablog.com


ずっと12月から向こう寒さが増すばかりですが、乾燥もひどくなっていますね。
すぐに湿度の30%を平気で割り込みます…(エアコンの影響なんですけど)


それで(?)久々にプレミア価格になっていた加湿器の値段が気になって調べてみたら、
EE-DC50(WA)白色は発売前の予約価格だった19800円を少し下回りましたね。


グレーの方も一時37000円程度まで跳ね上がった価格が
1.2倍程度になっているのであからさまな転売価格からは下がりましたね。

一個下のEE-DC35の白モデルが少し安く購入できますが、
ざっくり3千円の違いなので好みが分かれるところですね。
(違いは水を入れられる容量くらい)
正直白色で問題なければこっちでも良いかも。


メーカー推奨が月に一度のクエン酸洗浄なのでそろそろ買わないと…
毎月手入れすると思うと4つもあれば足りそうですかね…?
我が家の場合、5/15前後にしまう前に最後にクエン酸洗浄すると考えると、
4/15、3/15、2/15、1/15(最初の付属分)でしょうか…?

(30gx4包入り)

もしくは大袋のクエン酸を買うのも有り?
食用~掃除用まで使える製品

あとは、お掃除の定番の激落ちくん





役に立てたり、面白かったら、
はてブや、ツイッターで拡散していただけると、今後のはげみになります。
Twitterのフォローもお待ちしてます!
sagegreen (@sagegreenblog) | Twitter
よろしくお願いいたします!