今年のプライム感謝祭2024がスタートしています!
まずは↓からエントリーを!
プライム感謝祭2024エントリー
エントリーした状態で1万円以上の購入&対象の商品では最大12%のポイント還元!
今回の対象は【ドラッグストア】【パソコン・周辺機器】【ファッション】の3種類!
※ブラックフライデーがまだ11月の終わりに控えているので、
急ぎの物でなければ、今回は価格調査くらいのつもりで見るのも良いかもです。
ほぼ投げ売り価格の2022年モデルのFireタブレットがおすすめ?
以下個人的にオススメなものを載せていきます。
※あまり感謝祭関係なく載せてます。
正直、乾燥対策で必要なのは12月くらいでしょうけど…
新モデルを象印が9月に出したのでココに。
旧型4Lを持っている身として…3Lと4Lで迷ったら正直3Lで十分だと思います。
4Lも入れると持ち運びが地味に重いです…
(当然縦方向にも大きいので余計に持ち辛い)
一度に運ぶのは面倒なので加湿器の脇に2Lのペットボトルを置いて対応してます。
価格差が価格差(約3千円)なので、最終的にはお好みで。
SwitchBot(指ボット)でオン/オフしたいので、同じ象印でも、
電源ボタンがオン/オフ一体型になってるこちらの加湿器がおすすめ。
もっとコンパクトタイプ(2L未満)もあるみたい?
加湿器内でカルキが析出してきた時(月1くらい)の清掃用。
水回りの水垢掃除にも使えますし、余ったら食用なのでクエン酸水好きにも良いかも?
毎度計量するのは手間ですが、手間が許容できるなら800gを買った方がお得です。
私は40gを測ってマーカーをつけたプラコップを用意して計量する手間を減らしてます。
スマートホーム(Switchbot)
ハブ2やハブミニを買う前で、シーリングライトを買う予定でしたらオススメ?
リモコンの電源がライトの電源から取れるので楽……?
(買う機会ができたら欲しい…)
最近気づいた新製品
そこそこのサイズ(9x8cm(横x縦))ですが、それだけ表示できる情報量も多く、
気温と湿度だけでなく、日付、時間、天気予報、二酸化炭素濃度までわかります。
今回はフルHDで2980円で結構お安いです。
4Kコンテンツは不要な人向け。
買うならこっちがおすすめ。
ただ、今回も前回同様4980円なので通常のFire TV Stickの方がお得感があるかも…
4K欲しかったらこっちですが。
新型が出たので実質旧型の2022年モデル。
私は2020年モデルのFire HD 8 Plus(CPU 2.0GHz-4コア、容量64GB、メモリ3GB)で、
そこまで不自由を感じていないので、
実質投げ売り価格の2022年モデル(¥8,980-)で良いのかなっと思います。
スペックもCPU 2.0GHz-6コア、容量32GB、メモリ2GBと
気になるとしたら、メモリが2GBなところくらい…?
64GBモデルが+2千円で買えますが、メモリ容量が据え置きなので32GBで良さそう?
ピンクが欲しかったら64GB一択。
メモリが標準で3GB搭載(記憶容量32GB)になった新型タブレット。
上位モデルは4GB-記憶容量64GB。
価格差が2千円なので悩みどころ…
どうせ買うなら最新の新型が欲しい人向け。
気づいたらセール価格でも1.7-1.8万円…
2021年くらいならセール時は1.2万前後だったのに…
その分の良い品質ですが…ちょっと高いような気も…
廉価品と比べると気持ちよく動いてはくれますけどね!
どうしても白系のモニターアームが欲しい人向け。
ポールの長さが安価なシングルアームではそこそこの36cmあるのも好ポイント。
(安価な製品だと30cm前後)
80cmで安いポールなんかもありますが…
これはクランプ部分が11.5cmあり、
寝室のベッドフレームの厚み10cmをクリアしていたので、
ベッドフレーム脇でノートPCを載せて活躍してもらってます。
机の天板を保護するためにあると良いかも。
クランプを強く締めすぎると机に痕が付いたり割れたりする事から防いでくれます。
役に立てたり、面白かったら、
スターや、はてブ、X(旧:ツイッター)で拡散していただけると、今後のはげみになります。
X(旧:Twitter)のフォローもお待ちしてます!
Tweets by sagegreenblog
よろしくお願いいたします!
プライム会員無料体験(30日間)
NETFLIXギフトカード