sagegreen’s blog

カラーコードは#88A476。自分用のメモ書き。

大学生向けのパソコン。

個人的な主観で選ぶ大学生向けのパソコン。
でも、焦って買わずにmicrosoft office が学校から貸与されるか、
生協の保証が充実してるか、確認してから購入した方がいいと思います。

sagegreen.hatenablog.com
この前の記事で書いた通り軽いパソコンが正義です!
それと、人気の高いパソコンで選ぶと…


以下、長くなったので折りたたみます。




macbook air (最後のintelモデル)
約1.3kgなので重さ的にはギリギリかなと思います。

CPUもintel Core i3なので、文章の作成なら問題ないです。動画編集には向きませんが…
問題があるとすると、SSDが256GBな点でしょうか?
本体内のSSDにデータを入れないつもりで使う分には良さそうですが…?


macbook air M1 を公式で買うなら…
「8コアCPUと7コアGPU」の方で良いのかなと思います。
air は長く使う方は当然長く使いますが、pro と比較すると買い替えまでの間隔が短いので、
7コアの方で問題ないと思います。力不足を感じたら買い替えましょう。
その代わり、メモリ16GB、SSD512GBにしましょう。動画制作まで考えたらSSDは1TBを。
16万~18万2千円程度になります。


macbook pro 13 14 16
重量がインチにより1.4kg,1.5kg,2.1kgと変わっていきます。
それと、キーボードが液晶のタイプ(13インチ)か、ボタンのタイプ(14か16インチ)の違いがあります。
過去モデルで液晶タイプは不評だったため、ボタンに戻っているので、
14か16インチが良いと思いますが、そもそも重量が重いのと高いので、お勧めしません。
もしどうしてもという事でしたら…
14インチでM1 MAX(10コアCPU、24コアGPU、16コアNeural Engine搭載)を選び、
ストレージもSSDの1TBくらい積むと動画制作でも問題なく使えるスペックだと思います。
(2022/3月時点で365,000円)
余裕があればメモリも64GB(+44,000)にするとかなり良いです。
ただ、大学で40万前後するmacが必要かと言われたら…違うと思います。

mac必須のアイテム

macbook pro はSDXC(SDカード)が直接本体に挿せるのでまだ少し便利ですが…
USBメモリでデータをやり取りしたい時に、通常サイズのUSBの差込口が無かったり、
大きなモニターに映したい場面でHDMIが無かったり、
ホテルに泊まった時に、有線LANはあるのにLANポートが無いと不便です。
そういったときにこういった製品があると助かると思います。

後は、家にこのハブを置き、外付けHDDやモニターを常に挿しておいて、
家に帰ってきたらこのハブのケーブル1本を繋ぐだけで、
家で常に使う製品とすぐに接続するような使い方をすることもできます。
1Gbps(1000Mbps)のLANと、HDMI(必須)&4k60Hz対応)製品を選ぶと長く使えると思います。
…4k30Hz製品を買って後悔しました…(体験談)

WindowsPC編

kakaku.com で一位だったのでこの商品。HP直販から買った方が安いのですが…
なんといっても1kg切って、microsoft office が付くのが良い所。
分解記事を読んだところSSDのみ交換可能。(少し大変そう)


LG Ultra PC (AMD CPU) ではなく、LG gram (intel CPU)を所持していますが、
持ち運びたい時に1kgを切っていると、軽くて苦にならない重さでオススメです。
後からメモリやSSDを増設できないのがネックですが…
でも、512GBあれば外付けHDDやmicroSDカードをうまく利用すれば大丈夫なはず?
モリーは16GBあるので心配なし。

約1.2kgになりますが、重量比で考えると16インチは大画面です。
また、こちらのモデルはデータを保存するSSDが不足してきた場合、
公式のサポートで容量を増設することもできます。
手先の器用さに自信があれば自力での交換もできるはずです。
(その場合は耐水性能や防塵性能なども低下する可能性がありますが…)
実際、私も13インチのモデルでチャレンジしてみました。
危ないと思ったところが何カ所かありましたが、
交換してからも無事に動いているので、チャレンジしてみるのもアリだと思います。
(16Z90Pの分解記事が見つからなかったので、やる際はよく下調べを…
過去モデルと同様だとは思いますが。)


国産に拘るようでしたら、恐らくパナソニックマウスコンピューターになります。
ただ、パナソニックは20万程度するので除外します。
マウスコンピューターですと
kakaku.com
1kg以下で比較的安価なものだとこちらになると思います。
スペック的にはLG Ultraと大きく違いもなく良さそうだなと思います。

ただ、そもそもパソコンの部品は結局海外からの輸入品なので、
国内で組み立てているか、海外で組み立てているかの違いにしか、
ならないので、重くても好きな見た目の物を選ぶのも、
良いのかなと思います。


番外編
macbook pro 2012 はメモリ(最大16GB)とSSDが自分で交換できる最後のモデルなので、
興味があれば調べてみれば…と、思いましたが…10年前のmac買うのもアレですね。
2017年のTouch bar無しモデルが SSD だけ交換可能な最後のモデルのはずなので、
2017年のメモリが16GB以上のmacbook proを探すのはアリかもしれません…?
おそらく早いと2024年には最新macOSへの更新が対象外になると思いますが。
中古でもmacを使いたいという場合は選択肢の一つになるかもしれません。


手先の器用さが人並みにあれば…
【買いたい機種名+メモリ(SSD)増設】などのワードで検索して、
手順を確認してから少し古いWindows PCを購入して、改造するのも面白いかもしれません。
もし買う場合はWindows10でも、Windows11アップグレード対応の機種を探すと、
長く使えて良さそうだと思います。
ただ、最近の薄型の物はSSDの交換はできても、
メモリの交換ができる物は、ほぼ無いかと思います。
重量の軽いパソコンを探す場合はメモリ16GB搭載されているか、
しっかり確認した方が良いと思います。(念のためSSDの交換可能かも)

折角これからお金を出して買う場合に非対応機種はおすすめしませんが、
Windows11 アップグレード非対応機種でもアップグレード自体はできます。
sagegreen.hatenablog.com








役に立てたり、面白かったら、
はてブや、ツイッターで拡散していただけると、今後のはげみになります。
Twitterのフォローもお待ちしてます!
sagegreen (@sagegreenblog) | Twitter
よろしくお願いいたします!