sagegreen’s blog

カラーコードは#88A476。自分用のメモ書き。

#QNAP 通知センターの設定 #TS431P

先週の16日の地震は大丈夫でしたでしょうか?
我が家ではガジェットの空箱が2つ落下した程度で、
大きな被害もなく済みました。
ただ、少しの間ですが停電が発生しました…

その時に、メインのPCとサブのPCが強制シャットダウンされましたが、
UPSに繋いでいたNASは無事に停電時シャットダウン動作が働きました。
(特にメインもサブも目立った被害はないですが。)
f:id:sagegreen:20220323173239p:plain

つけてて良かったUPS!
sagegreen.hatenablog.com

さて、ここからが本日の本題です。
QNAP の通知センターからNASに何か起こった時に
メールが来る設定方法のまとめです。
(大元のCATVのモデムが停電で繋がっていなかったから、
メールが来なかったのではないかと思いますが…)


ログインしたらコントロールパネルをクリックし
通知センターをクリックします。

f:id:sagegreen:20220323175742p:plain
そうすると、以下のようにオレンジと白色の画面が出てきます。

f:id:sagegreen:20220323175633p:plain
私の場合はすでに一つGmailを登録してしまっているので
少し画面が異なると思いますが、
【1】を緑で囲っているあたりに【設定】があるはずなのでクリックします。

f:id:sagegreen:20220323180028p:plain

緑で囲っている【SMTPサービスを追加】をクリックし、
ご自分のメールアドレスを登録します。

f:id:sagegreen:20220323180203p:plain

今回初めてSMTPサービスを追加する場合は
【デフォルトの SMTP サービスアカウントとして設定】しておくと、
PC 起動時の SMTP 設定がされていません。の注意文が出なくなります。

使用するメールアドレスですが…
一見 Yahoo! も選べそうですが、これはアメリカと台湾の Yahoo! であって
Yahoo!Japan とは別物なので使えないはずです。
そうなると使えるのは Gmail 等の緑の下線を引いた3種類になりますが、
Gmail で設定すると特につまづくような場所もなく設定できたので、
Gmail が楽で良いのかなと思います。
ただ、通知が場合によって日に何回も来るので、メール側で振り分け設定をするか、
アドレス自体を普段使いとは別のアドレスを設定しておくのも良いかもしれません。
未確認ですが、アドレス登録時に[アドレス+NAS1noti@gmail]で
エイリアスを付けておくのも手かもしれません。
試した方いらっしゃったら教えていただけると…!

f:id:sagegreen:20220323181134p:plain
メールアドレスの登録が終わったら【システム通知ルール】に移動します。
ここで、自分が見逃したくない通知のルールを【ルールを作成】で作って
メールを配信するように設定できます。
(画面中央の【日本語】の部分が初期は English になっているので、お好みで。)

f:id:sagegreen:20220323182356p:plain
これは停電時のログから作った【Rule - 1】の中身ですが、
必要なのは…
1.【名前とイベント】では『UPS
2.【通知と条件】では『警告』
3.【方法と受信者】では方法を『電子メール』と、受信者のメールアドレス。
この三カ所を設定すれば問題ありません。
この三カ所は目的に合わせて変更ができるので、
他の条件でルールを作成することも、もちろんできます。
例えば会社などで使う場合は、シャットダウンしたことを自分だけでなく、
社内の他の関係者に同時に通知する事なども可能のはずです。

今回はUPS用の通知を作りました!が…
基本的にデフォルトのメールアドレスに『警告』と『エラー』は通知されるはずなので…
やっぱり停電でネットが使えず送れなかったのかな…?



QNAP の関連記事へはこちらから!
sagegreen.hatenablog.com







役に立てたり、面白かったら、
スターや、はてブツイッターで拡散していただけると、今後のはげみになります。
Twitterのフォローもお待ちしてます!

よろしくお願いいたします!