sagegreen’s blog

カラーコードは#88A476。自分用のメモ書き。

各フリーの パーティションソフト の違いとできなかった事。

久々にパソコン内のパーティションをいじろうと思って、
各ソフトをいじっていて気付いたことを色々と……


windows上で簡単に扱えるパーティション(partition)管理ソフトというと

標準で使えるのは【ディスクの管理】
MBR ->GPT の変換(一方通行?)
・拡張
・縮小
・削除
・フォーマット
(分割ができない)
exFATの拡張不可(グレーアウトして押せない)


EaseUS Partition Master(Ver.12.0)
・分割が可能
(扱える容量は1台8TB(未満)まで)
※気づくまで12TBのHDDがなぜ扱えないのか苦労しました…
(よく読まないのが悪いわけですが。)

AOMEI Partition Assitant Standard Edition(Ver8.7)
久々に使ってアップデートしようと思ったら
Ver.9.9が出ているのがWebから見ると確認できるのですが、
ソフト上からアップデートしようとしたら最新版ですの表記。
→Ver8.x→Ver9.xのような大台の更新はできないのかも…?

・8TB以上の容量にも対応

※EaseUS も AOMEI もソフト内から案内される更新ページは、
フリー版の一つ上のエディション(有料)からのみが
記載されているページにリンクされているので少し注意。
それさえ注意すれば家庭内ではフリーで使えるので文句は言えません。

Partition Wizard Free 12.6
・8TB以上の容量にも対応

アップデートのチェック時にどんな案内ページにリンクされているかは不明。
(今回初めてインストールしたため)

※ちょうどセールの時期なのか、
インストール後にセールページのリンクは出てきました。
30%オフ(?)くらいの表示が出てたので、
購入するなら一度フリー版をインストールしてから、購入すると良いかも?
(見間違いだったらすみません)



今回行いたかった事が
8TB(7.27TB)のexFAT形式にクローンした、
12TBのHDD(7.27TB)を、12TB(10.8TB)まで拡張したかったのですが、
exFAT の拡張ができるソフトは上記四つの中にはありませんでした。

Fat32(16) か NTFS なら拡張できそうでしたが、
exFAT から、 NTFS などに変換するには一度フォーマット(消去)するしかないので、
今回は拡張して1つのパーティションとするのは諦めて、
2つのパーティションにしようかと思います。
パーティションをまとめたいのは単純にドライブレターが
増えるのがわずらわしいかなっと思ったので。

全てフリー版での利用なのでもしかしたら有料版なら可能性があるのかもしれませんが、
記載しているバージョンのフリー版ではできなかったよという事で。

うーん…
NTFS だと、サイズ制限はなくても、基本的に Windows 専用…
Fat32 だと、OSで読み書き問題なくても、1ファイル 4GB制限…
exFAT だと、OSで読み書き問題なくても、パーティションのリサイズができない…
どれが良いのか悩みどころですね。




役に立てたり、面白かったら、
スターや、はてブツイッターで拡散していただけると、今後のはげみになります。
Twitterのフォローもお待ちしてます!

よろしくお願いいたします!