sagegreen’s blog

カラーコードは#88A476。自分用のメモ書き。

Dropbox backup登場!

forest.watch.impress.co.jp


正直無制限サービスは信用ならないというのが、個人的な意見ですが…
(恐らく数か月~3年以内で何かしら制限があるのでは…)
でも、このサービス自体は面白いですね。



特に月額600円というのがすごいです。
たったの600円でパソコンの内部ドライブと、外部ドライブをそれぞれ一つまで、
バックアップしてくれるそうです。

どこがおもしろいかというと…
個人用途を想定しているらく、サーバーOSは対象外なのと、

Dropbox Japanの岡崎本部長は、『量販店では、4TBのHDDが1万円前後で購入できるのに対して、クラウドサービスは、年間で同等程度の費用がかかる。そのため、ローカルに置いた方がいいという考え方もある』としながらも、『ローカルでバックアップするには、様々な課題が発生しやすい。その点を考慮する必要がある』と述べた。

との事なので…
想定しているのは、恐らく最大で内蔵ドライブ4TBと外部ドライブ4TB、合計8TBくらいまで、
なのではないかなぁっと思います。
(実情としては最近のPCは128GB~512GBのSSDを内蔵していると思うので8TBより下がりますが…)

それと『誤植?』っと、数カ所で言われている2GB問題…

Dropboxのアプリを使って利用できるサービスであり、新たにクラウドでバックアップを行いたいというユーザーには最適なプランとなる。パソコン1台のバックアップに対する容量上限は無制限だが、クラウドストレージとして利用できる容量は2GBとなる。

単純に Dropbox の無料のプランで3台のデバイス間で共有できるのが、
元々 2GB なので、その2GBの事を指しているのだと思います。
(昔は3台の制限なかったのに…)
(友人紹介で+500MBされると思います、多分…
される場合は+14GB(28人紹介)で、16GBが最大です)

元々 Dropbox を使うときは、1台の PC に Dropbox 専用フォルダを作り、
そのフォルダ内のデータに限り他のデバイスと共有する事なので。
※イメージ
PC フォルダA⇔スマホ Dropbox アプリ⇔ PC フォルダB
(PCフォルダは電源をいれておかないと同期されません)

正直なところ、他のクラウドサービスだと600円前後で100GBくらいの、
共有スペースが借りれるので、バックアップ無制限を加味して、
10GBくらいのクラウドスペースを割り振ってくれても…
っと、思わなくもないですが…



それで、既存の Dropbox の料金と比較しないと!
っと、思って料金表を見たのですが…!

(公式ページより一部省略して抜粋)

はい、値上げ等なしですべてのプランで Dropbox Backup 対応です。
(元記事をよく読めば書いてありました…(笑)

なので、既存ユーザーの方も特に気にせず、
今までの 2TB のプランで PC 本体のバックアップを取っていた方は、
これからは、外付けHDDもバックアップしておけるような感覚ではないでしょうか?
こちらに関しては素直にすごいなと思いました。

あと、不思議なのは個人(コンシューマー)向けとの事ですが、
ビジネス向けのプランでも無制限で普通に使えるみたいです。
あくまで、サーバーに対しては使えないよって事のようです。


家庭で思いつく使い方としては…
外付けHDDに取り込んだ写真データを、預けるなどでしょうか…?
外付けHDDに保存しているだけよりは、断然良いと思います。
(理想はもう一台まったく同じデータを保存するHDDを用意する事)

仮に手元のHDDが一台で、
もしそれが壊れた時の復旧に何日かかるか想像もできないからです…


ただ、最初に書いたように無制限は続いた試しがないので…
過度な期待はしないほうがよいかなと思います。



最後に、なんで無制限が続かないかというと…
無制限なのをいい事に、あの手この手で無理やりデータを預ける人がいるからです。
予算とか抜きで試しを考えると…
まずPC本体側に16TBのHDDを4つつけ、それを一つのストレージとして扱うと…
16TB x 4 → 64TB それに
外付けで、 HDD を5台つけらるケースに 16TB x 5 →80TB
64TB + 80TB →144TB と言う、ストレージも個人で予算を考えなければ用意できます。

それと、捨てたデータも30~180日書き戻せるので、
やろうと思えば、常にデータをいれて、常に捨て続け、
30日の間に必要になったら書き戻すなんて事も考えられます。
実際そこまでする人なんているの?と、思いますが、
過去に無制限のサービスを行ったら、
ほんの数名が全体の50%を使っているなんて事もあったそうです…
そういうことをする人がいなければ、みんな平和に使えるのですが…






役に立てたり、面白かったら、
スターや、はてブツイッターで拡散していただけると、今後のはげみになります。
Twitterのフォローもお待ちしてます!

よろしくお願いいたします!

※こちら更新設定には気を付けましょう。