sagegreen’s blog

カラーコードは#88A476。自分用のメモ書き。

#PHILIPS #279P1/11 1カ月レビュー※追記2

www.philips.co.jp

購入し1月経ったのでそれで感じたことを。

前記事


前記事をご覧いただいてから読んでいただくと、
より分かりやすいかと思います。


まえがき

前々記事からの話になりますが
31.5インチよりも27インチの方が個人的にはちょうど良いです。
きちんと中央に座って見た時、画面の隅から隅まできちんと視界に入ります。
ほんとに、なんでもっと早く買わなかったのか……
こうなってくると24インチも気になります。
ただ、24インチだとJapanNext以外に4KでUSB Type-Cの端子付きの
モニターが無いので選択肢が狭まるのが難です。
HPを覗いたところ、パネルの色域のカバー率などが記載されていないのも、
個人的にちょっと悩みますね。
WQHD(2560 x 1440)の23.8インチモニターならLG 24QP750-Bがあります。
こちらはsRGB99%対応と色域も必要十分そうです。
また、解像度も利用用途(web閲覧、オフィス、写真閲覧)とサイズ的に問題ないですが
現状の価格(10/3時点で32000円前後)だとちょっと悩みますね。

ここから本編

機能面での選定理由

1.USB Type-C

買って一月ですが
やっぱりUSB-PDの90wを活かして
LG gramを充電するか、Fire HD 8を充電するかのどちらかですね。
あまり活用できてるとは言えませんが役に立ってます。

1-2.あると便利(2022/09/15追記)

Type-C to Cケーブル(1.8m)

Type-C L字ケーブル

4k@60Hz対応のはずが4k@30Hzしかでない?
相性の問題かもわからないですが…

Type-C延長ケーブル

モニターに直挿しだと使いにくいので、
このケーブルで少し延長しています。
0.2m、0.6m、1.8mと三種類ありますが、
USB 3.1 Gen2 の規格上の長さは1mです。
そのため上のL字ケーブルと延長込みで使うと1.2m(0.2+1m)になるので、
環境によってはもしかすると画面が映らないかもしれません。
(※LG gram(2018) に、この二つの組み合わせは映ります。)
正直使ってみていて0.6mくらい欲しいなぁっというのはありますが……
映らなかったり、充電できなかったりしたら嫌なので、
念のためできるだけ短くなるようにしてます。
1.8mのケーブルでも問題なく映るので、
0.6+1mでも映るとは思いますが…
誰か試した事があれば教えてください。

2.色域・色味

素直な色味で特に問題ないです。
撮影してきた写真を見ても違和感はないですし、
映画やアニメ等を見ても特に何か気になる事はありません。

3.解像度

実利用ではWQHDで使ってます。
4kの映像を見る時だけ設定で変更します。
4kにしてスケーリングを使うと、
スケーリングを使わないモニターとの間で
ウィンドウを移動させるとどうしても違和感があり慣れないためです。
また、31.5インチでも4k100%表示は文字の視認が厳しいので、
27インチで4k100%表示は私としてはお勧めしません。

4.パネルの駆動方式

こちらはIPSなので特に問題ないです。

5.リフレッシュレート

60Hzで特に不自由することはありません。
120Hzを使った事が無いので比較のしようがないというのが正直なところですが。

6.VESA マウント

特に問題なく取りつけはできました。
ですが、モニターアームの付属品にスペーサーがあれば
スペーサーを使って高さを出した方が
マウント部分の取り付けはスムーズです。
元々の脚の取り付け用に内側に取り付け部がへこんでいるので
そのままだと少し使いにくいです。

感想

ひとまず使用し始めて1カ月経ったよレビューでした。
31.5から27インチに変わったことにより、
確実に目線移動が楽になり画面全域(特に上部の左右の隅)を使うのも慣れました。
以前書いた時は取り付ける前だったモニターアームにも取り付けて、
取り回しも非常に楽になり大変満足しています。
新しい悩みですが、31.5インチを買取に出して、
27インチで揃えても良いのかなぁっとちょっと悩んでます。
現状、27インチモニターと15.6インチの液タブで基本的に事足りています。



現在のモニター周りの写真は部屋が片付いた時に追加します……

追記(11/27)

画面の明るさ

328P6VUBREB/11と比較してですが、328P6VUBREB/11だと電源を点けた時に
恐らく最大輝度で起動して、正直「目が痛い!!!」と思ってたのですが、
278P1/11だと、落ち着いた明るさになっていて
「これこれ、これくらいの明るさでいいんだよ!」って、
目の痛くない明るさになり大変助かりました。
正直328PもFWで更新して欲しいくらいです・・・(笑)

物理ボタン

私としてはどちらでも問題なかったのですが328P6VUBREB/11は、
電源や設定をいじるときのボタンがタッチセンサー式の物です。
ですが、278Pは普通の物理ボタンです。
そんなに押す機会もありませんが、とても押しやすくなりました!

無い機能

ちょっと使いたいなと思ったときに無くて気づきましたが…
328PだとPicture in Picture (PinP) や、 Picture by Picture の機能がありますが、
278P1だとこれらの機能がありません。
これらの機能をよく使う方は注意が必要かもしれませんね。

追記2(12/6)

スピーカーについて

完全に忘れていましたが、搭載されているスピーカーについてです。
3w+3wの本体搭載ステレオスピーカーとしてはよくある物なので、特別音質が良いわけではないです。

もちろん搭載スピーカーとして不満はありませんが、あくまでおまけレベルです。
音は出ればなんでも良いという方は満足できる物だと思います。
ですが、スピーカーを別で用意している人は、そちらに繋ぐ方が良いと思います。
どうしても内蔵スピーカーなので、高い音(?)がこもってしまいます。
スピーカーを繋いで、内蔵と外部スピーカーを聞き比べると、すぐわかります。

それと、適当に音源を流して音割れするかも試してみました。
ディスプレイ本体側のスピーカー出力を最大にし、PC側で音量調整をして聞きましたが、
よほど大音量の音源を流さない限り、普通の楽曲ではまず音割れもしなさそうです。
最大音量にすれば当然うるさいですが…笑
このディスプレイを買う前も、ディスプレイ搭載のスピーカーで聞いていた方は心配ないと思います!

Amazonでサクッと似たようなのが欲しい方向け

NTSC91%、sRGB109%と色域が少ないです。また、Type-C端子とUSBハブ機能も無いです。
その代わりに、Picture in Picture と Picture by Picture の機能がこちらにはあります。
スタンドは高さ調節などの機能の無い一般的な物みたいです。






役に立てたり、面白かったら、
スターや、はてブツイッターで拡散していただけると、今後のはげみになります。
Twitterのフォローもお待ちしてます!

よろしくお願いいたします!