sagegreen’s blog

カラーコードは#88A476。自分用のメモ書き。

#東芝 14TB HDD #MN08ACA14T/JP 購入 #TOSHIBA

タイトル通り東芝のヘリウム入HDD
【MN08ACA14T/JP】を購入しました。

リンクは上記3社ですが実際はNTT-Xで34800円で購入したので
販売元Amazonならこっちの方が少し安かったし、
もしもの返品も気楽で良かったかも・・・?
緩衝材が無いスカスカな梱包になるかもしれないのは少し不安ですが。
f:id:sagegreen:20210820014902j:plain
NTT-X からの梱包はこんな感じで緩衝材に紙が二枚、
上下は揺れませんが、左右には許容範囲ですが少し揺れたかな?)
f:id:sagegreen:20210820014906j:plain
(化粧箱を開けるとこんな感じ)

国内向けの3年保証付きのHDDです。
同じ型番で【/JP】が無いものは
確認した範囲では「保証が一年」で、
他に変わりはないはずだと思われます。

NAS向けのHDDのため24時間365日運用を想定されていて、
センサーで8台まで近くにHDDがあっても回転を抑制して、
安定動作してくれるそうです。
それと、個人的にはそこまで重視していないですが、
CMR 方式のため書き込み速度の維持が有利です。

ベンチ結果と初期のHDDの状態は
f:id:sagegreen:20210819183729j:plain
画像のような状態で特に問題はなさそうです。
最近はHDDでもR/Wが280MBも出て本当に早いなっと思いますね。
ランダムR/Wは1MB前後なのでSSDには到底かないませんが・・・

一つ注意点は出荷時状態がMBRなのでGPTに変換してから
フォーマットしないといけないのが曲者ですが…
2TB以内の容量はMBRで3TB以上はGPTで出荷するとかは
今までの慣習的に難しいのでしょうか・・・?
最近は個人で映像制作をする小・中・高校生もいるので
その辺りは簡単にしても良いと思うのですが。
(下調べしてから買うとは思いますが…)

HDDを買った時の個人的なおまじないとして
Western Digitalの【 Data Life Guard Diagnostic 】内の
EXTEND TEST 機能で全領域に一度
書き込みテストをしてから、いつも使っています。
(本来は東芝向けの専用ソフトがあると思いますが…
Western Digitalのが既にインストール済みなので…)

さすがに14TBなので15時間待ちとかなりの待ち時間が発生します…
f:id:sagegreen:20210820015123j:plain
あると便利なHDDコピー&外付ケース機。

ちなみにテスト中に同じ部屋で就寝しましたが
特に音は気になりませんでした。
普段使いの場合は一応読み込みはじめと、
終わりに少し音がするので、そこは少し気になりますが、
たぶんちゃんとケースの中に入れれば、
気にならない範囲だと思います。

(両方とも同じもの。上の方が納期が早いかも?)

最終的にかかった時間は18時間超え・・・長い・・・
f:id:sagegreen:20210821031347j:plain

時間ができたらサブPCの中に入れて運用します。