sagegreen’s blog

カラーコードは#88A476。自分用のメモ書き。

今週のお題「デスクまわり」

そのまま今週のお題「デスクまわり」です。

詳しくは過去記事で書いてるのでそちらを見てもらえると!
(あっ!!ちゃんと下部に書いてるので戻らないで!!!)

2021年6月のデスクツアー。

モニターを追加したり。

ステンレス板を追加したり。


と、多少変わっている所もありますが、だいたいこのままです。

その変わってる部分は↓

まだ専用記事を書き途中ですが…
【後付けの引き出し】を取り付けたので、それだけが主な変化かな…?
スタンディングデスク自体は良いのですが、
さすがに引き出しが無いのは不便でした…

中身的には季節品(?)
のど飴、花粉症の薬など!詳しくは後日記事の中で!!

あと、花粉症シーズンなので
普通のティッシュ箱と保湿ティッシュティッシュ箱の二箱体制ですね!(笑)

と、改造途中なので最終形はどうなるか…!

それと!!!
過去記事読み直して気づきましたが…
デスクマット書いてなかったですね。
使っているデスクマットは…2種類3枚!

こちらの大きいのが二枚。
デスクサイズが80cm x 160cmなので微妙に足りないですが…そこはご愛敬です!
でも、10cm足りないのはモニターアームの設置を考えると逆に丁度よかったり…?

中央のすこし左側にマットとマットの分かれ目が来るので、
書き物する時などにイラっとするのでこちらを使っています。
当初はダイソーのデスクパッドを試しに買おうかと思ったのですが、
三店舗くらい探しても見つからなかったので断念してこちらに…
ダイソーのカッターマットも持ってますが、
あちらは使えば使う程劣化してくるので別の場所に…

と、まぁ書き出すと長々と続くことになるので、
時々思い出した時に変更点を書くぐらいが
デスク記事としては丁度いいのかなぁー?
なんて書いてて思いました。
また変更があれば書きたいと思います!


FLEXISPOT の関連記事へはこちらから!







役に立てたり、面白かったら、
はてブや、ツイッターで拡散していただけると、今後のはげみになります。
Twitterのフォローもお待ちしてます!
sagegreen (@sagegreenblog) / Twitter
よろしくお願いいたします!

#QNAP 入門者向け設定目次etc...

過去記事が増えて来たのでそれぞれの記事にアクセスしやすいように
目次的にまとめてみます。
これから購入する方や、買ったけどどうやるの?と、いう方の参考になれば!
分かりにくい所があれば、こちらの記事か、各記事の下部にコメントを頂けたら、
私の分かる範囲で返信いたします!



電源のOFFの方法は2秒長押し!(TS-431Pの場合)

意外と買った後に電源消したい時に消す方法が分からないって事が
あると思うので、手持ちの機種の電源の消し方は押さえていた方が良いです!



初期セットアップ


作成したボリュームのサイズ変更


HDD交換

ストレージサイズの拡張


ソフト類の設定






その他おまけの記事











役に立てたり、面白かったら、
はてブや、ツイッターで拡散していただけると、今後のはげみになります。
Twitterのフォローもお待ちしてます!
sagegreen (@sagegreenblog) | Twitter
よろしくお願いいたします!


3月の #Amazon 新生活セール!

まずはこちらから忘れずにポイントアップキャンペーンにエントリーを!
キャンペーン期間中のお買い物でポイントプレゼント

まだプライム会員ではないよという方はこちらから30日間のお試しもできますのでこの機会に!


それでは今回巡回して気になった物を!

まずは最近何度か話題に出しているマイクロソフトのオフィス製品。

Microsoft 365が約11700円ここから注文確定時に10%Offなので10530円。
さらに、レシートを郵送で2500円キャッシュバックキャンペーン中です。
なのでざっくり8000円で1年使えます。(月700円弱!)
(数量を確認したら2つ注文可能なので2年までいける…?)
※自動更新らしいので、更新をしたくない場合は更新をオフに!

ちなみに dropbox もまたお安いです。

※こちらも更新設定には気を付けましょう。

Ryzen5 だと10万以内。 Ryzen7 だと11万7千弱。
少し悩みどころですが簡単にいうと Ryzen7 の方が20%くらい性能が高いです。
ですが、文章作成~動画鑑賞程度の内容でしたら Ryzen5 でも十分な性能です。

10万円で買えるグラフィック性能が比較的高いノートパソコン。
14インチの画面サイズで約1.5kgという持ち歩くにはギリギリかなっと個人的に思うサイズ感のモデル。
ただ、デスクトップでやる時よりはゲーム設定は抑えめが良いはずです。
ASUS はとても有名なパソコンの部品メーカーなのでその点は安心です。

脚部のみで約42000円で、セットの場合は68200円から15%オフクーポンで約58000円。
正直もう一声欲しい気もしますが…新生活に合わせて机の新調を考えていた方にぜひ!
下記に自分が購入した時にかかった費用も参考までに。
#FLEXISPOT E7 かかった費用 - sagegreen’s blog

必ず書いているスマートリモコン!

私の詳しい使い方は上記の記事を!

安く購入できるセットもアリですが!
個人的には、 fire HD とそれぞれ単品で買うのがオススメ!

今回は HD8 Plus が8980円からさらにクーポンコードの入力で7980円のようです。
64GBだと9980円!使い方次第ですが、動画再生専用+アレクサの操作用途なら32GBで良いかも…?
電子書籍を大量に購入するようでしたら、64GBが良いかも?

その他一緒にあると便利なswitchbot製品!

指ボットと温湿度計+象印の加湿で部屋の湿度を管理しています!
sagegreen.hatenablog.com
温湿度計の裏面上部にマグネットが仕込まれており、
これのおかげで設置する場所が磁石に反応するところであれば
気楽に設置できるメリットは大きいです。
※そこまで強力な磁石ではないです

音漏れ注意ですが、耳の中に差し込むのが嫌いな人向けのワイヤレスイヤホン。

#QNAP 通知センターの設定 #TS431P

先週の16日の地震は大丈夫でしたでしょうか?
我が家ではガジェットの空箱が2つ落下した程度で、
大きな被害もなく済みました。
ただ、少しの間ですが停電が発生しました…

その時に、メインのPCとサブのPCが強制シャットダウンされましたが、
UPSに繋いでいたNASは無事に停電時シャットダウン動作が働きました。
(特にメインもサブも目立った被害はないですが。)
f:id:sagegreen:20220323173239p:plain

つけてて良かったUPS!
sagegreen.hatenablog.com

さて、ここからが本日の本題です。
QNAP の通知センターからNASに何か起こった時に
メールが来る設定方法のまとめです。
(大元のCATVのモデムが停電で繋がっていなかったから、
メールが来なかったのではないかと思いますが…)


ログインしたらコントロールパネルをクリックし
通知センターをクリックします。

f:id:sagegreen:20220323175742p:plain
そうすると、以下のようにオレンジと白色の画面が出てきます。

f:id:sagegreen:20220323175633p:plain
私の場合はすでに一つGmailを登録してしまっているので
少し画面が異なると思いますが、
【1】を緑で囲っているあたりに【設定】があるはずなのでクリックします。

f:id:sagegreen:20220323180028p:plain

緑で囲っている【SMTPサービスを追加】をクリックし、
ご自分のメールアドレスを登録します。

f:id:sagegreen:20220323180203p:plain

今回初めてSMTPサービスを追加する場合は
【デフォルトの SMTP サービスアカウントとして設定】しておくと、
PC 起動時の SMTP 設定がされていません。の注意文が出なくなります。

使用するメールアドレスですが…
一見 Yahoo! も選べそうですが、これはアメリカと台湾の Yahoo! であって
Yahoo!Japan とは別物なので使えないはずです。
そうなると使えるのは Gmail 等の緑の下線を引いた3種類になりますが、
Gmail で設定すると特につまづくような場所もなく設定できたので、
Gmail が楽で良いのかなと思います。
ただ、通知が場合によって日に何回も来るので、メール側で振り分け設定をするか、
アドレス自体を普段使いとは別のアドレスを設定しておくのも良いかもしれません。
未確認ですが、アドレス登録時に[アドレス+NAS1noti@gmail]で
エイリアスを付けておくのも手かもしれません。
試した方いらっしゃったら教えていただけると…!

f:id:sagegreen:20220323181134p:plain
メールアドレスの登録が終わったら【システム通知ルール】に移動します。
ここで、自分が見逃したくない通知のルールを【ルールを作成】で作って
メールを配信するように設定できます。
(画面中央の【日本語】の部分が初期は English になっているので、お好みで。)

f:id:sagegreen:20220323182356p:plain
これは停電時のログから作った【Rule - 1】の中身ですが、
必要なのは…
1.【名前とイベント】では『UPS
2.【通知と条件】では『警告』
3.【方法と受信者】では方法を『電子メール』と、受信者のメールアドレス。
この三カ所を設定すれば問題ありません。
この三カ所は目的に合わせて変更ができるので、
他の条件でルールを作成することも、もちろんできます。
例えば会社などで使う場合は、シャットダウンしたことを自分だけでなく、
社内の他の関係者に同時に通知する事なども可能のはずです。

今回はUPS用の通知を作りました!が…
基本的にデフォルトのメールアドレスに『警告』と『エラー』は通知されるはずなので…
やっぱり停電でネットが使えず送れなかったのかな…?



QNAP の関連記事へはこちらから!
sagegreen.hatenablog.com







役に立てたり、面白かったら、
スターや、はてブツイッターで拡散していただけると、今後のはげみになります。
Twitterのフォローもお待ちしてます!

よろしくお願いいたします!



#QNAP ストレージ容量の拡張 #TS431P

前回2/3/4/4TBの構成で作成したNASを、
HDDを交換して3/3/4/4TBの構成に更新しました。


今まで2TBx3+2TB(パリティ用)=6TB相当のNAS扱いだったのが、
HDD交換したので3TBx3+3TB(パリティ)=9TB相当のNASに更新することが可能になりました。

今回はストレージ容量の拡張を行っていきます。

「ストレージ&スナップショップ」を開き
「ストレージ/スナップショット」→「ストレージプール」を右クリック
→「管理」をクリックします。

f:id:sagegreen:20220306180728p:plain

そうすると「ストレージプール1管理」が表示されます。
画面内の「管理」をクリックし「ディスクを1台ずつ交換する」をクリック。

f:id:sagegreen:20220306180741p:plain

次に「ディスクを1台ずつ交換する」の画面内で、
「容量の拡張」をクリックします。

f:id:sagegreen:20220306180752p:plain

※この時「容量の拡張」が可能かどうかは、
右下の「容量の拡張」の文字が黒くなっている場合です。
(グレーになっている時は押せません。)
ここが黒色でない場合は、左上の「変更」で、
1台ずつ容量の少ないストレージを選択して交換し、
RAIDを再構築しながら行う必要があるので、
時間がかかるので注意が必要です。
(今回は元々この作業を行う前提で2TBを混ぜていたので、
通常は1台ずつ「変更」(交換)し、拡張作業を行います。)

f:id:sagegreen:20220306181253p:plain

「容量の拡張」をクリックすると
「拡張を実行しますか?」と確認されるのでOKをクリックします。
OKをクリックすると、確認画面が閉じ、容量の拡張が始まります。

f:id:sagegreen:20220306181557p:plain

拡張作業が始まると、どのくらいで終わるかの目安が
「ストレージプール1管理」画面が出ます。
中身が空の6TBから9TBへの拡張で、だいたい6時間程度でした。



QNAP の関連記事へはこちらから!
sagegreen.hatenablog.com










役に立てたり、面白かったら、
スターや、はてブツイッターで拡散していただけると、今後のはげみになります。
Twitterのフォローもお待ちしてます!

よろしくお願いいたします!


大学生向けのパソコン。

個人的な主観で選ぶ大学生向けのパソコン。
でも、焦って買わずにmicrosoft office が学校から貸与されるか、
生協の保証が充実してるか、確認してから購入した方がいいと思います。

sagegreen.hatenablog.com
この前の記事で書いた通り軽いパソコンが正義です!
それと、人気の高いパソコンで選ぶと…


以下、長くなったので折りたたみます。

続きを読む

#wordle 攻略法&記事まとめ 追記3/19

[旧題#wordle270 攻略記事まとめ]

最近 Twitter のタイムラインで見かけていた
🟨⬜🟩 (黄・白・緑)のブロックの謎のツイートの数々!
なんだろうと思いつつも突如トレンド入りして
ようやく調べてみました!笑


長くなってしまったので折りたたみます!

続きを読む